あ、そう。さっぱりわからん。

雑記帳、備忘録的なもの。

介護度はわからん。

数年前から、同じ敷地内に住む私の叔母が認知症になり、最初は週三回のデイサービスだけだったのが、最近では自分で食事を作る事が困難になり、デイサービスに行かない日を埋める様に、夕方の一時間だけヘルパーさんに来てもらう様になったのですが、結局叔母が食事を取れるのが

デイサービスに行く日の昼食
ヘルパーさんが来た日の夕食

一日一食しか食べられないという事に気が付き、私と母で作りに行っているのですが、叔母は電子レンジすら使うなったので、食べる準備から片付けまでずーっとついていなければならず、結構負担が大きい。

私はまだ若いので体力的に辛いとかはないのですが、すでに75歳で肝硬変と高血圧症に悩む母には耐え難い負担となって来ています。

でも、介護度は1。
使えるサービスに限りがあるのでこれ以上は無理。

脚がダメとか寝たきりではないので、なかなか認定には影響しません。

前回の認定時には、何とか買物や食事の支度は出来ていたので要介護1だったわけですが、今日現在

買物…何を買いたいのか、何が必要かわからないので出来ない。

金銭管理…基本的にできない。私の母が預かって管理。

入浴…自宅の風呂の沸かし方がわからないので、デイサービスのみ。

食事の支度…洗米があやしい。調子が良いと洗米はできるが、その他オカズは作れない。味噌汁すら論外。

その他…夜討ち朝駆けで、誰も来ていないのに「冷蔵庫に頭突っ込んでいる人がいる!」とか「ストーブ(エアコンのことですが、叔母は言えない)が使えない」「食べるものがない(冷蔵庫にオカズ、ガスコンロには味噌汁、電気炊飯器にはホカホカご飯があるにもかかわらず)」「蛇が出た!」etc…
と、我が家に言いに来る。

この状態がとても介護度1とは思えないんですが。

うーん。
そんな訳で変更申請を出そうかと思ってます。
介護って、終わりがないので大変だなぁ。

同居して、四六時中介護してる人はもっと大変だろうと思う。
介護してる人達、肩の力を脱いて頑張りましょー!